AtCoder やってる

オリジナル: http://text.osyoyu.com/articles/4

急に思い立って AtCoder やってる。ずっと前からアカウントは持ってて、初めてのサブミットは 天下一プログラマーコンテスト2012 予選A だったっぽい、ほんとに AtCoder できたての頃だ。

まあ実は2010年ぐらいから JOI の予選に出てみたり、AOJ やってみたり、蟻本を買ってみたり(今でもアリの問題しか理解していない)、CODE FESTIVAL みたいなコンテストにも参加してみたり、あるいは2015年のICPCの国内予選にも出てみていたりしていたが、特に結果にも実力にも結びついていなかったので、今回もまっさらな気持ちでやってる状態。DP どころか、深さ優先探索を書くのも微妙におぼつかない感じ。

あまり気負わず、一日に ABC を1セット解くぐらいの気持ちでやっている。あまりアルゴリズムやデータ構造の知識を要求されないこともあって、慣れてきた最近は D 問題まで自力で解けるようになってきている気がする(まだ8セットだけど)。

正の得点が取れたサブミットはこんな感じで仲間内の Slack に流すようにしてみた。

↑ ところでこの画像のサブミットは多分競技プログラミングをやっていて、初めて「このデータ構造を使えばいいのか!」とひらめいた問題(だと思う)で、解けた時かなり嬉しかった。累積和を使えばいい、と分かっただけなんだけど、これは楽しいですね。

主な言語に Java を使っているのも楽しく感じている一因なんだろうか。C++ よりも全然楽しく書ける。JVM の起動がめっちゃ遅いけど。Java も初めてなのでわりとググりながらやってる。

今のレートは 353 (灰色) だけど、近い内に 1200 (水色) ぐらいまで行けるといいな。